Course

学科・コースについて

System agri culture

水耕栽培の技術を習得。
より栄養価の高い美味しい野菜作りを学ぶ。

未来の食を支える手段として、大きな期待を集めている水耕栽培。その技術を2年間の多彩な実習を通して身に付けます。また、ただ単に植物を育てるだけではなく講義では農業・工業・商業など多岐に渡り学習します。実習で培った実践力にスマート農業の知識や経営知識を加え、次世代農業の担い手となる人材を目指します。

実習編

カリキュラムの約半分が実習
最新のシステムで基礎から
徐々に難易度を上げ、
さらに栄養価が高く美味しい野菜づくりへ

AICOHでは、農業を『モノづくり』のひとつとして捉えています。したがって『技術』を磨くことが最も大切となります。
そのために、2年間のカリキュラムの約半分は、植物工場で実際に行われている水耕栽培方法の実習に充てられます。
1年次の基礎的水耕栽培から徐々に難易度を上げ、栄養価を高め美味しい野菜つくりを目指し多彩な実習で現場での実践力を磨いていきます。

  • 01 1年生前期

    基礎栽培実習

    水耕栽培で多く作られているレタスの栽培実習を通じて、水耕栽培の基礎を習得します。

  • 02 1年生後期

    初級栽培実習

    様々な種類の『葉菜類』の栽培を行いながら、さらに栄養価の高い野菜の栽培を習得します。

  • 03 2年生前期

    中級栽培実習

    トマトやキュウリなどの『果菜類』の栽培実習を行い、水耕栽培のレベルアップを図ります。

  • 04 2年生後期

    上級栽培実習

    水耕栽培の更なるレベルアップのため、難易度の高いゴボウなどの『根菜類』の栽培にチャレンジします。その他、自分が チャレンジしたい植物を栽培する課題研究も行います。

  • 05 1・2年共通

    アクアポニックス実習

    アクアポニックスの仕組みを学ぶとともに、その管理方法を実習で体感します。

    水耕栽培装置製作

    自分が栽培する植物に合った装置を、自ら設計し製作し、実践力を身につけます。

    ファーマーズマーケット研究

    年3回、自分たちが育てた葉菜類や果菜類の直売会を行っています。これに向けた計画立案、栽培、広報活動を全員で行い、販売会の成功につなげます。

栽培実習の流れ

  • 約1週間

    01

    播種(種植え)はしゅ

    01

    播種(種植え)はしゅ

    播種用のウレタン製スポンジをトレーに入れ、充分に吸水させてからスポンジのくぼみに種を置くと播種は完了です。トレーを植物の発芽条件に合わせた温度、光の環境に置いて発芽を待ちます。

    約1週間

  • 02

    育苗いくびょう

    02

    育苗いくびょう

    播種後、1週間程度で種から芽が出てきます。次第に根がスポンジを貫通して伸びてくるので、これを目安として、より深い容器に移植します。これにより根を長く伸ばし、苗の生育を促します。

  • 約45日目

    03

    定植ていしょく

    03

    定植ていしょく

    根が10cm程度に伸びた段階で、苗を栽培装置に定植します。今後の成長を見越して株間を適切にとり、収穫まで栽培管理をします。

    約45日目

  • 04

    収穫しゅうかく

    04

    収穫しゅうかく

    播種後45日程度から収穫適期になります。水耕栽培の場合は根がついたまま引き抜くように収穫をするため、「ファーマーズマーケット」ではあえて根をつけたままで販売しています。

講義編

農業の専門知識と実習で培った実践力に、
スマート農業に必要な知識と経営知識を加えることで、より強い人材になる。

水耕栽培に必要な専門知識は、講義でしっかりと学び実習に活かすことが最も大事です。
また、学ぶ分野も多岐にわたり、農業・工業・商業に関する知識を習得することが、夢を実現する原動力となります。

  • Study-01

    農業的要素

    水耕栽培に関する専門知識のみならず、植物構造論や病害虫防除論など農業全般に必要な基礎知識の習得を
    目指します。

    目指せる資格

    農業技術検定

  • Study-02

    工業的要素

    スマート農業につながる環境制御技術や電気配線を含めた水耕栽培設備の知識の習得を目指します。

    目指せる資格

    建築CAD検定

    第二種電気工事士

  • Study-03

    商業的要素

    水耕栽培野菜を販売する『ファーマーズマーケット』に向け、商品の企画から広報展開など、実践的なマーケティングを習得します。また、企業経営に必要な簿記会計の知識の習得を目指します。

    目指せる資格

    日商簿記検定

    農業簿記検定

Teacher’s Voice

幅広い学びで次世代農業の
担い手へと成長しよう!

近年、地球規模で起こっている気候変動や異常気象、そして今世紀末には100億人に達するといわれる人口増加。これらによる『危機的な食糧不足』が目前に迫っているといわれています。世界的に研究・導入が進む一方で、水耕栽培はスペシャリストが少ないためニーズは多岐にわたります。今こそ天候や気候に左右されず、安定的に植物を提供できる『植物工場』の専門知識と技術を備えた人材が必要なのです。そして、将来これらを活かしたスペシャリストになるためには、目覚ましいスピードで進歩するスマート農業に必要な知識や経営知識も必要となります。幅広い学びで、次世代農業の担い手を目指しましょう!

Message

  1. Q1.趣味
  2. Q2.好きな漫画・アニメ
  3. Q3.高校時代の部活
  4. Q4.休日の過ごし方
  5. Q5.学校で栽培した野菜を持ち帰った時の家族や知人の反応
  6. Q6.好きな科目とその理由
  7. Q7.学校周りのおすすめスポット

在校生メッセージ No.1

石田 一歩輝

入学のきっかけ

高校時代、農業に関わっていて興味がありました。その時に、高校の先生に「熱心で良い先生たちがいる」と勧められたのがきっかけで、愛甲農業科学専門学校に入学を決めました。

将来の夢

最終的な目標は『生きづらい人の居場所を創る』ことです。農業を通じて人と関わっていき、少しずつ来てくれた人の居場所になっていく場を創れたらいいなぁと思っています。

入学希望者へのメッセージ

愛甲は先生たちが温かいです。わからないことを聞くと、どんな時も嫌な顔せず笑顔で答えてくれます。今は進学を迷っているかもしれませんが、一度オープンキャンパスに来て良さを肌で感じてみてください。きっと気に入ってもらえると思います!

在校生メッセージ No.1

石田 一歩輝

  1. A1スポーツ・TV鑑賞・散歩・お菓子作り・・・その他いろいろ
  2. A2葬送のフリーレン・メイドインアビス・SPY×FAMILY・ノーゲームノーライフ
  3. A3植物バイオ部
  4. A4友だちと遊びに出かけます。予定がない日は家でゴロゴロ。
  1. A5水耕野菜に興味津々で食べてくれました。
  2. A6栽培演習:実際に野菜に触れられるから。
    あと、先生たちの優しく丁寧な指導には愛を感じます。
  3. A7酒の森:学校の隣にある居酒屋さんです。お昼時には定食屋さんになり、お弁当も販売していて、安くておいしいのでよく行きます♪(お酒は飲んでいません!)

在校生メッセージ No.2

河内 勇希

在校生メッセージ No.2

河内 勇希

入学のきっかけ

オープンキャンパスに参加したときに、「ここや!」と思い、愛甲に決めました。

将来の夢

世界一笑顔になる『ハンバーガー屋』
私はこの学校に入学する前に調理の専門学校に通っていました。そこで学んだ調理技術と、今勉強している植物栽培を合体させて、ハンバーガー屋をやることが夢です。

入学希望者へのメッセージ

愛甲は1年生と2年生が一緒になって行う実習やイベントがあります。入学したらいっしょにがんばりましょー!

  1. A1音楽・料理(得意な料理はパスタ系)
  2. A2ワンピース
  3. A3小学校5年から高校2年生の夏まで野球部
  4. A4友だちと遊びまくる!
  1. A5「すげ~!」「シャキシャキしていて美味しい!」「色がきれい!」など良い反応でした。
  2. A6実習:実習は自分が育てている植物は自分で装置を組み立て、
    管理することになるので真剣に取り組んでいます。
  3. A7淀川の河川敷:季節のいい時期は、気持ちいいです!

在校生メッセージ No.3

福森 友稀

入学のきっかけ

別の専門学校と比較して、水耕栽培を学べる愛甲の方が面白そうだったから。

将来の夢

将来的には、独立経営することが夢です。具体的には、野菜の栽培を行いながら、白バラの着色技術を使って様々な色のバラの栽培を行うことです。

入学希望者へのメッセージ

農業の知識がなくても、全く問題なくできるし、やりたい植物も栽培できるので、誰でも気軽に来てください。

在校生メッセージ No.3

福森 友稀

  1. A1ゲーム:今は「2048」「アーカイブ」にはまっています。
    SNS:YoutubeやTwichなどの配信を見ています。
  2. A2アオアシ・Dr.STONE・食戟のソーマ
  3. A3野球部:小さい頃からやっていました。
  4. A4趣味のゲームに没頭
  1. A5食感がいい!
  2. A6実習:やりたい植物をやらせてくれるから
  3. A7何も知らない:通学に時間がかかるので、すぐに帰ってしまいます。

在校生メッセージ No.4

KHIN NYEIN

在校生メッセージ No.4

KHIN NYEIN

入学のきっかけ

色んな学校のオープンキャンパスに参加しましたが、自分が興味のあることを勉強できる学校になかなか出会えていませんでした。そんな中、日本語学校の先生が愛甲農業科学専門学校のことを教えてくれ、オープンキャンパスに参加しました。そこで水耕栽培のことを知り「ここで勉強したい!」と思い、入学を決めました。

将来の夢

誰でも皆、元気で幸せでありたいと願っていると思います。水耕栽培で栄養たっぷりのおいしい野菜を栽培して、健康と幸せの手助けができたら嬉しいです。

入学希望者へのメッセージ

知らなかったことを、いろいろ学べる楽しい学校です。自分の夢を叶えるために、一緒にここで学び、がんばりましょう!

  1. A1旅行すること。新しいことを学ぶこと。
  2. A2SPY×FAMILY:主人公のアーニャが可愛くて好きです。
  3. A3縄跳びとエアロビクス
  4. A4行ったことのない場所へ出かけたり、料理のYoutubeでレシピを見ながら自分が食べたいものを作ってみたりしています。
  1. A5同じマンションに住んでいる友だちや管理人さん、アルバイト先の仲間によくお裾分けしています。「すごいな」「おいしい」「また食べたい」と言ってくれました。
  2. A6どの科目も全部好きですが、特に病害虫概論は面白いです。先生が実際に虫を見せてくださったりして、少し怖いですが自然は神秘的だなあと感じます。
  3. A7天神橋筋商店街:日本一長い商店街、飲食店・洋服屋さん・雑貨屋さんなど、見ていて飽きない商店街です。

1週間時間割

※2023年度 2年生後期時間割

※年度により科目名等が変更される場合があります。

1週間の時間割