募集要項。本校を卒業すると「専門士」の称号を取得できるので、大学編入や日本での就職も可能となります。

令和07年度 募集要項

1.設置学科および募集人員

設置学科修業年限入学定員
法律学科4年制20名
国際学科2年制160名

2.出願(エントリー)期間

AO入試
→ AO入試要項はこちら
令和06年06月03日〜令和06年10月31日

推薦入試 令和06年11月01日〜令和07年03月15日
T期・・・令和06年11月01日〜令和06年12月27日
U期・・・令和07年01月06日〜令和07年03月15日

一般入試 令和06年11月01日〜令和07年03月15日

3.選考方法

選考の種類摘要選考方法
AO入学選考→ AO入試要項はこちら→ AO入試要項はこちら
推薦入学選考出身学校長の推薦を受けた者に対する選考面接・書類および筆記選考
一般入学選考推薦入試以外の者に対する選考面接・書類および筆記選考

4.出願資格

外国において12年の学校教育を修了し、留学ビザ取得が可能な者であって、日本語教育機関における出席率が90%以上の者で、かつ次のいずれかの要件を満たす者。
  1. 外国人に対する日本語教育を行う教育機関で法務大臣が文部科学大臣の意見を聴いて告示をもって定めるものにおいて六か月以上の日本語の教育を受けた者であること
  2. 専修学校若しくは各種学校において教育を受けるに足りる日本語能力を試験により証明された者(注)であること
    (注)以下のアからウのいずれかに該当する者
    1. 公益財団法人日本国際教育支援協会及び独立行政法人国際交流基金が実施する日本語能力試験のN1(1級)又はN2(2級)に合格した者
    2. 独立行政法人日本学生支援機構が実施する日本留学試験(日本語(読解、聴解及び聴読解の合計))の200点以上を取得した者
    3. 公益財団法人日本漢字能力検定協会が実施するBJTビジネス日本語能力テストの400点以上を取得した者
  3. 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する学校(幼稚園を除く。)において一年以上の教育を受けた者であること

5.出願書類

下記1〜8の書類を同封の出願用封筒(こちらを印刷して使用する場合はカラー印刷をお願いいたします)に入れ、本学事務室に書留で提出してください。
必要書類AO入試推薦入試一般入試摘 要
1入学願書→ AO入試要項はこちら本校所定の用紙
2履歴書→ AO入試要項はこちら本校所定の用紙
3調査書→ AO入試要項はこちら1通1通(注1)参照
4推薦書→ AO入試要項はこちら本校所定の用紙
5入学審査料→ AO入試要項はこちら20,000円20,000円(注2)参照
6旅券(パスポート)
および在留カードのコピー
→ AO入試要項はこちら旅券(パスポート)および
在留カードの写し等を貼付
7課税証明書→ AO入試要項はこちら出願日直近のもの

(注1)調査書
(1)本国での最終出身校の「卒業証明書・成績証明書」(卒業証書は不可)
※日本語以外の言語の場合、現在在籍する日本語学校・専門学校等による翻訳および証明(翻訳者氏名明記・学校公印押印)を添付すること。
※卒業証明書・成績証明書は原本をコピーした上で、必ず原本証明(学校公印押印)をすること。
(2)経費支弁書(母国語・日本語)のコピー
(3)日本語学校・専門学校等の長が証明し、厳封した「在学証明書・成績証明書・出席状況証明書」。
なお、合格、入学時には日本語学校・専門学校卒業時点での証明書類を再度提出のこと。

(注2)入学審査料
20,000円の郵便為替を購入し、出願書類に同封すること。
※券面には何も記入しないこと。
●推薦時必要書類および条件●
選考の種類推薦状合格後の条件
学校長推薦担任等推薦
AO入試--出席率90%以上
推薦入試T期-出席率90%以上
推薦入試U期-出席率90%以上
一般奨学生-出席率90%以上

☆AO入学および推薦入学の学費については、本校の合格通知送付後に正当な理由なく著しく出席率が低下する、もしくは正当な理由なく著しく成績が低下する等の状況があった場合には、在校する教育機関の担当教員と相談の上、一般入学扱いとし、減免された学費は追加徴収する。

6.選考日程

入学願書を受付け次第、選考日時および受験票を所属する日本語教育機関に送付する。(AO入学選考については→ AO入試要項はこちら)

7.合格発表

合否は選考日より1週間以内に現住所へ郵便で通知する。(AO入学選考については→ AO入試要項はこちら)
電話による合否の問い合わせは一切受け付けない。

8.入学手続

合格通知を受け取ったのち、2週間以内に学費を銀行または郵便局において払い込むこと。(AO入学選考についてはこちらを参照)
指定期間内に入学手続を行わない場合、入学許可を取り消すものとする。

9.納付金

●入学金・施設費●
入学金(初年度のみ)
200,000円(AO入試、校長推薦および担任推薦を受けた場合は免除)
      ※推薦書がない場合は必要
施設費(各年度ごと)
120,000円(AO入試、校長推薦を受けた場合は免除)
      ※推薦書がない場合は必要


●学費(原則、一般入学選考)●
入学金施設費教材費等
(2年間分)
1期学費2期学費3期学費合計
20万円12万円10万円41万円20万円20万円123万円

  • 各期において出席率が90%以上の場合は、留学生優秀奨学生制度の適用により奨学金として各期3万円を支給します。(年間最大9万円)
  • 別途教材費等(レクリエーション費、留学試験・能力試験費(2回/年)含む)として100,000円/2年分を入学手続きの際に徴収します。
     ※1年次で進学もしくは就職が決定し、退学手続きを行った場合は2年次分(50,000円)を返金します。
  • AO入試および推薦入試に合格した場合、「専願」のため入学辞退ができません。止むを得ない事情により入学辞退する場合は、令和7年3月21日(金)午後5時(必着)までに辞退申請書を提出してください。
    手続き完了者に対しては授業料から入学金相当額を差し引いて返還いたします。 (平成18年11月27日 最高裁判例準拠)
  • AO入学および推薦入学の学費については、本校の合格通知送付後に正当な理由なく著しく出席率が低下する、もしくは正当な理由なく著しく成績が低下する等の状況があった場合には、在校する教育機関の担当教員と相談の上、一般入学と同じ学費とし、追加徴収します。
  • 入学許可者には入学前オリエンテーションに参加していただきます。欠席した場合は入学を取り消す場合があります。

●各種入試制度ごとの初年度納付金●

◆AO入試(06月〜10月エントリー)入学金・施設費免除、1期学費20%減免
入学金施設費教材費等
(2年間分)
1期学費2期学費3期学費合計
免除免除10万円32万8千円20万円20万円82万8千円

合格通知を受け取った後二週間以内に初回200,000円、01月末までに二回目228,000円を指定の振込用紙で郵便局において払い込むこと。
※入学後の学費納入時期は2期が07月、3期が11月です。


◆推薦入試T期【校長推薦】(11月〜12月出願)入学金・施設費免除、1期学費10%減免
入学金施設費教材費等
(2年間分)
1期学費2期学費3期学費合計
免除免除10万円36万9千円20万円20万円86万9千円

※合格通知を受け取った後二週間以内に469,000円を指定の振込用紙で郵便局において払い込むこと。
※入学後の学費納入時期は2期が07月、3期が11月です。
◎推薦入学T・Uとは、学校長推薦もしくは理事長推薦で、入学金および施設費が免除されます。


◆推薦入試U期【校長推薦】(01月〜03月出願)入学金・施設費免除
入学金施設費教材費等
(2年間分)
1期学費2期学費3期学費合計
免除免除10万円41万円20万円20万円91万円

※合格通知を受け取った後二週間以内に510,000円を指定の振込用紙で郵便局において払い込むこと。
※入学後の学費納入時期は2期が07月、3期が11月です。
◎推薦入学T・Uとは、学校長推薦もしくは理事長推薦で、入学金および施設費が免除されます。


◆一般奨学生【担任推薦】(11月〜03月出願)入学金免除
入学金施設費教材費等
(2年間分)
1期学費2期学費3期学費合計
免除12万円10万円41万円20万円20万円103万円

※合格通知を受け取った後二週間以内に630,000円を指定の振込用紙で郵便局において払い込むこと。
※入学後の学費納入時期は2期が07月、3期が11月です。
◎一般奨学生とは、担任推薦で、入学金のみ免除されます。(施設費は各年度ごとに必要です。)


【次年度納付金】
1期学費2期学費3期学費合計
27万円27万円27万円81万円

※一般奨学生(担任推薦入試)または一般入試の場合、1期学費納入時に別途2年次施設費(12万円)が徴収されます。
※法律学科は、3年次の1期学費に併せて教材費(2年分)(10万円)が徴収されます。

◎入学後の学費納入時期は2期が07月、3期が11月です。
◎教材費はレクリエーション費、留学試験・能力試験費(2回/年)を含みます。1年次で進学もしくは就職が決定し、退学手続きを行った場合は2年次分(50,000円)を返金します。
◎AO入試および推薦入試に合格した場合、「専願」のため入学辞退ができません。止むを得ない事情により入学辞退する場合は、令和7年3月21日(金)午後5時(必着)までに辞退申請書を提出してください。
手続き完了者に対しては授業料から入学金相当額を差し引いて返還いたします。
(平成18年11月27日 最高裁判例準拠)
◎AO入学および推薦入学の学費については、本校の合格通知送付後に正当な理由なく著しく出席率が低下する、もしくは正当な理由なく著しく成績が低下する等の状況があった場合には、在校する教育機関の担当教員と相談の上、一般入学と同じ学費とし、追加徴収します。
◎入学許可者には入学前オリエンテーションに参加していただきます。欠席した場合は入学を取り消す場合があります。


10.留学生のための各種奨学制度および特典

(1)留学生学習奨励費制度
本校では、「留学生学習奨励費制度」を実施しています。 AO入学選考および通学先の推薦を受けている場合は、この制度により、入学試験合格者を対象に“留学生学習奨励費”として入学金(20万円)が免除されます。

(2)施設費特別減免制度
AO入学選考もしくは校長(理事長)の推薦状提出により施設費(年間12万円)が減免となります。

(3)留学生優秀奨学金制度
以下の試験に合格した留学生について、奨学金を支給します。
A等級:JLPT N1(またはBJT480点以上、EJU300点以上、J.TEST 準B級、NAT1級)⇒ 10万円を支給
 B等級:JLPT N2(またはBJT400点以上、EJU230点以上、J.TEST C級、NAT2級)⇒ 7万円を支給  
                 C等級:JLPT N3(またはJ.TEST D級、NAT3級)⇒ 4万円を支給

※複数合格の場合は最上級のレベルになります。入学までに合格通知を提出することで、また入学後に取得した場合は上位級との差額を支給いたします。

(4)留学生特別奨学生制度 本校の1年次に在籍する留学生を対象に「留学生特別奨学生制度」を実施しています。この制度では、1年次前期および後期に各選考試験を行い、これにより認証された留学生には奨学金が前期10万円・後期10万円が支給されます。

(5)留学生優秀奨学生制度
勉学態度が真摯で、勉学意欲に優れ、出席率優秀な留学生に対して、奨学金を支給します。※但し給付月に在学していること(卒業生を除く)
04・05・06・07月の出席率90%以上の留学生が対象09月に3万円を支給
  09・10・11月の出席率90%以上の留学生が対象12月に3万円を支給
12・01・02・03月の出席率90%以上の留学生が対象04月に3万円を支給


(6)早期入学特待生制度
本校に06月から12月までにエントリー出願および推薦出願し、入学を許可された者に対して、2段階に分け、授業料を次のとおりとします。
・AO入学(06月〜10月エントリー)には、1年次1期授業料を20%減免
・推薦入学T期(11月〜12月出願者)には、1年次T期授業料を10%減免

(7)私費外国人留学生学習奨励費支給制度
本校に入学する留学生は、日本学生支援機構による留学生の経済的援助を目的とした学習奨励費制度(月額48,000円)を利用することが可能です。
※この制度を利用するためには審査を受けなくてはなりません。

(8)六甲奨学基金支給制度
本校に入学する留学生は、神戸学生青年センターによる留学生の経済的援助を目的とした学習奨励費制度(月額50,000円)を利用することが可能です。
※この制度を利用するためには審査を受けなくてはなりません。

(9)「通学定期券」および「学生割引乗車券」が購入できます。

このページのトップへ
Copyright © 2011 Aicoh School of Liberal Arts. All Rights Reserved