教育学科 日本語教師養成コース 4年制

本コースは高度な言語コミュニケーション能力を備え、豊かな人間性と国際的・文化的視野をもった、高度な学問的専門性を備えた人材を養成し、社会に貢献することを理念として掲げています。

高度な言語コミュニケーション能力を養成し、その上に言語および言語使用の実態を追求する言語学、言語と深く結びついた文化学、さらに言語コミュニケーションをいかにして効果的に習得させるかという方法を考える教育学、外国語としての日本語教育の方法を学習することによって、言語コミュニケーション文化を総合的に学習することを目的とします。



教育学科 日本語教師養成コース 4年制の特徴





4年間の流れ
1 1年次

2年次
ポイント
1、2年では、担任を設け、段階的に集団的指導を行います。ネイティブ・スピーカーが中心となって言語コミュニケーション能力養成科目を担当し、授業は原則として学習対象言語で行うことによって、高度な言語コミュニケーション能力を養成します。


主な履修科目
日本語教育科目
言語学、現代日本語入門、日本語教育入門、文章表現法、正しい言葉遣い、文法の基礎、敬語の基礎、日本語教育研究、比較文化論、国語学、国文学史、近代文学史、日本語史、近代文学史

外国語科目
英語、中国語

教養科目
法学、文学、情報処理、パソコン実習、体育実技

2
3 3年次

4年次
ポイント
3、4年では個別指導と集団指導の二つによって、研究能力の養成を行います。日本語教育プログラムでは、将来日本語教員として教壇に立つことを前提として日本語の授業を実際に観察し、自ら授業計画を立てて教壇に立つことを経験する実習科目「日本語教育研究(実践)」を通して、実践能力を養成します。


主な履修科目
日本語教育科目
日英対照言語学、日中対照言語学、日本語教育概論、日本事情、社会言語学、音声学、音声表現、敬語表現、文字表記、語彙、文法、日本語教育史、日本語教授法、日本語教育演習、社会言語学演習、日本語教授演習

外国語科目
英語会話、中国語会話

心理学科目
心理学、カウンセリング論

4



image
草川 真妃(教員)
このコースの特徴

 このコースでは4年間で日本語教師になるための基礎知識(文法・音声・社会言語学・教授法など)はもとより、「日本語教育能力検定試験」の出題範囲をカリキュラムに取り入れているため、多くの検定試験合格者を輩出しています。
 また、実際の授業で使用する教案や教材の作成を行い、多くの実践演習を行うことにより、修了後すぐに教壇に立てる実践力を養います。
 4年次には国内・海外の採用状況を把握している講師が丁寧に進路についてアドバイスします。


このページのトップへ
Copyright © 2010 Aicoh School of Liberal Arts. All Rights Reserved